こんにちは!ねこじまです。
2018年9月の台湾旅行の際に、高雄の『六合夜市』に行ってきました。
六合夜市って?
高雄の美麗島駅近くにある、観光夜市。
規模はそんなに広大なわけではないものの、観光夜市だけあって、旅行客が求める『台湾らしいグルメ』が揃ってるのが特徴。
出ている屋台のうち、9割は食べ物なので、食べ歩きには最適な夜市です!
六合夜市の場所
最寄りの高雄市地下鉄(MRT)美麗島駅は、「世界で最も美しい地下鉄の駅」2位に輝いたこともある、綺麗で有名な駅なんだとか!
引用:https://www.travel.co.jp/guide/article/17729/
私は美麗島駅を利用しなかったのですが、帰国してからこのことを知って、とてもショック!六合夜市に訪れる人は、美麗島駅〜六合夜市まで歩いて5分もないので、ぜひセットで行ってみてね!
混み具合
閑散としてて賑わってないわけではなく、だからって混んでて居心地が悪いわけではなく、THE『ちょうどいい〜』混み具合でした。
前に、台北の有名な夜市『士林市場』に行ったときは、あまりの混み具合で疲れてしまったけど、今回は、ストレスなく食べ歩きできたので、そういう意味でもオススメしたい!
六合夜市でオススメの食べ物
この日は夕飯を屋台で賄おうと考えてたので、とにかく食べ歩きしました!たくさん食べたものがあるので、おすすめ順に載せていきます〜
蚵仔煎(オアチェン)
価格:50元(約170円)
台湾の夜市では定番の軽食みたい。
牡蠣が入ったオムレツのような料理で、甘辛のソースで味付けされてます。牡蠣入りのだし巻き玉子、とでも言えばいいのかな?
見た目と美味しさのギャップが素晴らしい一品
一口蟹
価格:60元(約230円)
台湾の屋台では必ず見かける、一口蟹のフライ。
殻ごと揚げてあってサクサクだし、塩胡椒が効いていて、とっても美味しいんです。
しかもこの六合夜市の一口蟹は、一緒に小エビのフライや、玉ねぎも入っていました!
海老焼き(蝦仁焼き)
屋台に、調理前の海老や魚が並んでるお店で、調理してもらいました!
ガーリックが効いてて、甘辛のタレで和えてあって、とっても美味しかったです。台湾の料理はほんとに日本人の口に合うものばかりですね〜
ちなみに「油で揚げる?」「焼く?」などお店のお兄さんが聞いてくれるものの、言葉が通じない!ということがあるかもしれません。
そんなときは、ぜひこの写真を見せてみてください!おそらく一発で伝わるかと思います。
台湾のからあげ
台湾の屋台で人気なのが、顔より大きい、特大サイズのチキン
▲昔行ったときの写真
これを食べれるキャパがあれば挑戦してもらいたいのですが、もしも「そんなに食べれないよ」って場合
この六合夜市では同じ味付けの、小さいチキン(唐揚げサイズ)も売ってるんです!わぁい
今回は、このドでかチキンを食べるほどのキャパシティがなかったので、唐揚げサイズのものを食べました。
日本の唐揚げとは、またちょっと味付けが違くて、調味料が効いていて香ばしいんですよね・・・
ぜひぜひお試しアレ!
バンレイシ(釈迦頭)
価格:60元(約230円)
お店の人にカタコトの日本語で『釈迦の頭』て説明されたけど、日本で見ないのでなんのフルーツかわからず。
中を割るとこんな感じです(写真センスがなさすぎて美味しそうに見えない)
私はあんまりすきじゃなかったんだけど、一緒に行った母がはまってしまい2個買いしてました。何が言いたいかというと、好きな人はめっちゃ好きになる特徴ある味だということ。
南国フルーツ独特のまろやかな甘みと、ちょっとしたドロドロ感があります(レポート下手)
南国でしか食べれなくて、日本円にして200円少しなので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
番外編 マッサージ店『盲人按摩』
全身マッサージ1時間:600元(約2,300円)
六合夜市の中腹にあります。
日本では、全身もみほぐしは、どんなに安くても1時間3,000円はするので、日本の相場に比べたら「やや安い」くらいですかね。
台湾の、高雄という地方都市に居るからには、もっと安いところは、たくさんある気がします。
でもここのお店、腕がたしかで感動したんです。激安とかではないけど、本当に上手だった〜
「オイル塗って撫でさする〜」みたいな、エステチックなものかと思ってたんですが、全然違いました。めちゃめちゃ、ばりばり、整体でした。(語彙力)
なんていうんだろう、服の上から、肩もみを全身にやるような感じですかね。背中も足も肩も腕も腰も、全身しっかりとツボを揉んでくれて、その手つきの正確さから、整体の知識もあるマッサージ師さんなんだろうなぁと思いました。
盲人按摩というだけあって、マッサージ担当の方は目が少し不自由そうなんですが、だからこそ手の感覚が長けているのかもしれません。本当に気持ちよかった。
私、脚の長さが左右で違うので、歩くときにそれをかばって変な脚の伸び方してるんです。だけど、終わった後、左右の足がぴったりくっついていて感動しました。
最後に
以上、台湾の『六合夜市』の紹介でした。
広すぎず、小さすぎず、混みすぎず、空きすぎず、観光と食べ歩きにぴったりな、ちょうどいい夜市。
高雄に訪れた際はぜひ行ってみてください〜
感想など一言でもいただけたら嬉しくてとっても頑張れます!SNSに書いてもらえたら、全力でリツイートさせていただきます!
更新情報や、その他アレコレつぶやくツイッターもよかったらフォローしてね。最近は顔出し英語動画など載せてます!